クロアチアのコロナ対策と学校

今の時点で、過去24時間の感染者数は94人となっていますが、
前日は561人、その前は619人です。
半月前まで1日に1000人以上の感染があったのに、
発表している数に信ぴょう性があるのか考えてしまいます。。。
EUは日本を入国許可国のリストから外したので
クロアチアにも原則入国禁止になりました。
レストランやカフェの営業禁止
25人以上の公共の集会の禁止
私的な集まりは10人以下、2世帯まで
電車やバスの乗車率は40%以下
などの制限は2月15日まで延長されています。
コロナの対応は、クロアチア政府としての決定事項をベースに
日本で言う県ごとに多少差があります。
入国規制や集会禁止、レストランやカフェが閉まっている中での
学校再開は矛盾しているのでは、と保健所や役所、
疫学者のオフィスなど色々な政府機関へ電話しました。
そこで聞いたのは、コロナによる出欠の裁量は
各学校の校長先生にあるということでした。
それも無責任な話。
学校が始まって2週間、うちの子たちは自宅学習をしていましたが、
今日から出席しないといけないとのお達しにより登校しました。
2人とも学校大好きなので、
とりあえず今日1日だけと子どもには言って
あまり喜ばせ過ぎないようにしましたけど…。
夫は子どもを送った足でドクターのオフィスに行き
「ハイリスクなのでもう少し落ち着くまで自宅待機を勧める」
という診断書をもらってきました。
お迎えの時に学校に出してきましたが、
先生から聞いた話によると、結構な数の生徒が
コロナに感染したということ。
息子のクラスはおよそ半数がコロナに感染し
先生自身も感染して12月は学級閉鎖にもなりました。
メンタルに支障をきたすほど怖がるのも違うと思いますが
感染しないように最大限の努力はするつもりです。
登校に備えて、娘と一緒に新しいマスクを作りました。
ミシンが無いので手縫い。疲れました~!
自分でほとんどの工程をやった娘は大満足。
忍者みたいな黒いマスクが欲しいと言っていた息子も
喜んでくれたので、母さん作った甲斐があります。
メールレターに登録
人生の自由度を高め、もっとラクに生きられるようになりたいと思ったらメールレターに登録してみてください。