【おうち時間】手作りジンジャーエールのレシピを子どもと一緒に作ってみた

子どもの頃、ジンジャーエールに生姜が入っていると知ったときはビックリしました。
甘い飲み物と薬味に使う生姜が結びつかなかったんですよね。
そして、大人になってからウィルキンソンのジンジャーエールに出会ってまたまたビックリ。
こんなにスパイシーなジンジャーエールがあるの?!って。
それ以来、ジンジャーエールは辛口が好きだなぁ。
ジンジャーエールも手作りできるの知ってましたか?
とっても簡単なので、お子さんと一緒に作ってみてください。
材料(だいたい400ml分)
ショウガ 100g
砂糖 100g
水 200㏄
はちみつ 大さじ1
<スパイス>
シナモンスティック 1本
クローブ 5粒くらい
スターアニス(八角) 1つ
黒コショウ 5粒くらい
鷹の爪 1~2本
*スパイスはお好みで。辛いのが苦手な場合は黒コショウと鷹の爪を減らしてください。
作り方(すっごく簡単)
1.ショウガを皮ごと薄くスライスします。
*できるだけ薄い方が良いですが、あまり気にしなくても大丈夫。
うちは子どもにやってもらいました。
2.スライスしたショウガと、他の材料をすべて鍋に入れます。
3.中火にかけ、沸騰したら弱火にしてコトコト10~15分ほど煮たら出来上がりです!
粗熱を取って、保存容器に移します。
濾さないでショウガごと容器に入れても大丈夫です。
冷やした炭酸水で割れば、おいしいジンジャーエールになります。
冷蔵庫で2週間ほど持ちます。
炭酸水だけでなく、焼酎や日本酒で割っても美味しいですよ~。
辛いのが苦手な方やお子さんには、唐辛子と黒コショウを除くとまろやかな美味しさ。
スターアニスはよく中華料理(角煮など)に入っていますが
くせが強いので結構主張してきます。
スパイスは色々試して、お好みの味を見つけてくださいね。
メールレターに登録
行きたいと思ったら、子連れでもフラッと旅行してしまう私たち家族。その延長でクロアチアにもフラッと移住してしまいました。
人生の自由度を高め、もっとラクに生きられるようになりたいと思ったらメールレターに登録してみてください。
人生の自由度を高め、もっとラクに生きられるようになりたいと思ったらメールレターに登録してみてください。