普段から食事はバランスよく
食べるようにしていますが、
どうしても食事だけでは足りない
栄養素もありますよねー。
ビタミンDは、あまり注目されることがないかもしれませんが
足りないと骨の形成に支障をきたしたり、
最近ではうつの予防や免疫力UP、がんやアレルギー、
糖尿病との関連も研究されているそうです。
アメリカでは、ミルクには必ずビタミンDが添加されています。
ビタミンDはうなぎ、魚介類、きのこなどから摂取できます。
また、日光に当たることで体内で作ることができます。
だからですねー、昨今の過剰なUV対策は
ビタミンD不足の原因にもなるらしいです。
一日に15分ほどは直接日にあたるのが
体にも精神にも良いということです。
クロアチアのスーパーで、
こんなものを見つけました。
カルシウムのタブレット。
体がカルシウムを吸収するのに
ビタミンDを必要とするため、
ビタミンDも入っています。
お水に入れると…
しゅわしゅわしゅわ~
オレンジの炭酸飲料になります。
駄菓子の粉末ジュースみたいな味です。
カルシウムは胸やけを中和する作用もあるので、
重たい食事をした後に飲むのもおすすめです♡
日本では、食文化のせいか、まだまだ
「栄養は食物から摂る」という考え方が一般的かもしれません。
でも昔と比べて大地が弱くなっていて、
野菜などに含まれるビタミンの量は
大分減っていると言われています。
うまくサプリメントも取り入れていきたいですね。
コメント