子どもの送迎

毎朝娘を学校まで送っていく。
家族総出で(笑)
朝のキリッとした空気が気持ち良く、
10分程のウォーキングはちょうどいい気分転換^^
学校に着いても先生が来るまで教室には入れないので、
子どもたちはホールで先生を待つ。
先生が来ると、みんな一列に並んで教室へ。
日直みたいなのがあって、毎日一人クラスの鍵を渡される。
鍵を渡された子は先頭に立って、教室の鍵を開けられる。
それに選ばれるのを楽しみに待っているうちの娘。
お迎えの時に「今日は選ばれた」「今日は○○ちゃんだった」
と必ず報告してくれる。
日本だったら順番が決まっていて不公平にならないようにするはずだけど
そこはクロアチア。
適当(笑)
見てると、主張の強い子がよく鍵を持っているかな。
中には鍵を先生からひったくる勢いの子も(^_^;)
そこまでする子は先生もあまり好きではないらしく、
先生が鍵を奪い返して違う子に渡してる。
こういうちょっとしたことでも、
日本と違って実力主義と言うか
自己主張できるか出来ないかで
差がついていくなぁと感じる。
入学してから6カ月。
最初は子どもと一緒に先生を待っていたママたちも
子どもを学校の前で降ろして帰っていく。
1人で歩いてきている子もいる。
それでも基本は親が車で送り迎えしてる。
うちみたいに親が歩いて送り迎えしているのは珍しいらしく、
私たちが歩いていると
「歩く必要なんてないのよ!乗っていきなさい!」
とかなりの頻度で近所のお母さんが停まってくれる。
「車で送り迎えできないかわいそうな家族」
とみられている気がしてならない(笑)
メールレターに登録
行きたいと思ったら、子連れでもフラッと旅行してしまう私たち家族。その延長でクロアチアにもフラッと移住してしまいました。
人生の自由度を高め、もっとラクに生きられるようになりたいと思ったらメールレターに登録してみてください。
人生の自由度を高め、もっとラクに生きられるようになりたいと思ったらメールレターに登録してみてください。