クロアチアでビザを取るときに必要になる
(かもしれない)のがアポスティーユ(Apostille)。
うちは先日ビザが発行されてIDカードももらったのですが、
警察署から電話があって
「アポスティーユが必要」と言われました…。
せっかく手続きが終わった!!
と喜んでいたのに、また突き落とされた感じ…(ー_ー)!!
書類の裏にハンコがいるから、と
何枚か書類を返されて、
とりあえずザグレブの大使館に聞いてみてと言われました。
しかも、息子の書類のプリントがずれてる(向こうのミス)から、
やり直すから新しい写真今撮ってきて~。
だって。
自分たちは何カ月も待たせるくせに…
と思いつつ、写真屋さんに行って撮ってきました。
結局全部で2時間半もかかってしまい、
朝一で行ったのに家に着いたのはお昼前でした。
とにかく何でも時間がかかるクロアチア…(+_+)
アポスティーユについては、
ちょっと調べてから日本大使館に電話して聞きました。
アポスティーユって、簡単に言うと
日本で発行された書類(戸籍謄本とか出生証明とか)は
外国では本物かどうかわからないので、
日本政府(外務省)が「この書類本物ですよ~」って証明した
紙のことです。
だから、日本で発行された書類のみにつけられる証明なのです。
うちはザグレブの日本大使館で、
クロアチア語で発行してもらった書類を提出しているので
それにアポスティーユをもらってきてと言われても出来ません。
そして、アポスティーユは海外からでは申請出来ないらしい…。
日本の東京か大阪の窓口に行くか、
日本国内で郵送で手続きするかです。
なので日本にいる家族に代理でやってもらうしかないのです。
しかも発行から3カ月以内の書類しか申請できないので、
去年の年末に取った書類では申請が出来ない!!
ということは、役所から書類を取って来てもらうところから
始めなければいけないので1カ月以上かかりそう…。
とりあえず、クロアチアのお役所は意味も分からないのに
こちらに言ってくることがよくあるので、
もう一回どの書類が必要なのか
提出した書類ではなぜダメなのかを聞いてみた方がいいですよ
と大使館の方から言われました。
イミグレーションの人も「日本人は初めてでわからない」
って言ってたからなぁ…(^_^;)
とりあえず、
乞う、ご期待!!(笑)
コメント